ロボット VS
ソフト
Nintendo Switch 本体でご確認ください
この商品は単品での販売はしておりません。この商品が含まれるセット商品をご確認ください
ダウンロード版
キャンセル不可
ダッシュ、上昇、ターゲット切替、射撃、格闘、回避
ロボットを自由に動かして敵を倒そう
3Dロボットアクション対戦ゲーム
ロボットを自由に動かして敵を倒そう
3Dロボットアクション対戦ゲーム
簡単な操作のカジュアルなロボットゲームです。
1本のソフトで4人まで同時に遊べます。
-モード説明
このゲームにはストーリーモードとシミュレーターモードの2つのモードがあります。
ストーリーモードではロボットが存在する架空の世界を少しだけ体験することができます。
シミュレーターモードにはアーケードモード、VSモード、チャレンジモード、サバイバルモードの4モードが含まれています。
アーケードモードでは色々なコースを選んでクリアしていくモードです。
人間1人単独、人間1人とCPUx1、人間2人のどれかの形式でプレイできます。
VSモードではプレーヤーが状況を設定して戦闘を楽しむことができます。
戦闘に参加させられるロボットの数は最大で9機体です。
戦闘に参加可能な人間の数は0-4です。
チームも柔軟に設定できて、チーム戦にしたり、乱闘形式にしたりできます。
チャレンジモードでは、様々な課題に挑戦できます。
課題に挑戦できるロボットの数は1-4で、課題に挑戦できる人間の数は1-4です。
例えば、人間1人とCPUx2で挑戦してもいいですし、人間3人とCPUx1や、もしくは人間4人で挑戦するなど、お好みの構成で課題に挑戦して楽しむことができます。
サバイバルモードでは、限られたコストで色々な課題に挑戦できます。
課題に挑戦できるロボットの数と人間の数はチャレンジモードと同様です。
1人でも挑戦できますし、気の合う仲間と挑戦もできます。
-ロボットの種類
使用可能なロボットは10種類で、それぞれ性能とコストが異なります。
性能がよいものほどコストが高いですが、それぞれ得意分野が異なっていますのでうまく長所を引き出してあげてください。
-ドローンシステム
残存コストが0の状態で撃破された後、ドローンとして戦闘に多少の介入ができるようにドローンシステムを実装してあります。
-ロボットの操作方法
左スティックまたは方向ボタン:移動
Bボタン:上昇
Bボタン二度押し:ダッシュ
Aボタン:ガード
Yボタン:射撃
Xボタン:ターゲット切替
Rボタン:格闘
Lボタン:機能シフト
1本のソフトで4人まで同時に遊べます。
-モード説明
このゲームにはストーリーモードとシミュレーターモードの2つのモードがあります。
ストーリーモードではロボットが存在する架空の世界を少しだけ体験することができます。
シミュレーターモードにはアーケードモード、VSモード、チャレンジモード、サバイバルモードの4モードが含まれています。
アーケードモードでは色々なコースを選んでクリアしていくモードです。
人間1人単独、人間1人とCPUx1、人間2人のどれかの形式でプレイできます。
VSモードではプレーヤーが状況を設定して戦闘を楽しむことができます。
戦闘に参加させられるロボットの数は最大で9機体です。
戦闘に参加可能な人間の数は0-4です。
チームも柔軟に設定できて、チーム戦にしたり、乱闘形式にしたりできます。
チャレンジモードでは、様々な課題に挑戦できます。
課題に挑戦できるロボットの数は1-4で、課題に挑戦できる人間の数は1-4です。
例えば、人間1人とCPUx2で挑戦してもいいですし、人間3人とCPUx1や、もしくは人間4人で挑戦するなど、お好みの構成で課題に挑戦して楽しむことができます。
サバイバルモードでは、限られたコストで色々な課題に挑戦できます。
課題に挑戦できるロボットの数と人間の数はチャレンジモードと同様です。
1人でも挑戦できますし、気の合う仲間と挑戦もできます。
-ロボットの種類
使用可能なロボットは10種類で、それぞれ性能とコストが異なります。
性能がよいものほどコストが高いですが、それぞれ得意分野が異なっていますのでうまく長所を引き出してあげてください。
-ドローンシステム
残存コストが0の状態で撃破された後、ドローンとして戦闘に多少の介入ができるようにドローンシステムを実装してあります。
-ロボットの操作方法
左スティックまたは方向ボタン:移動
Bボタン:上昇
Bボタン二度押し:ダッシュ
Aボタン:ガード
Yボタン:射撃
Xボタン:ターゲット切替
Rボタン:格闘
Lボタン:機能シフト
※メーカーによる説明です。
必要な容量 | 528.0MB |
---|---|
プレイモード |
|
プレイ人数 | 1〜4人 |
対応コントローラー | Nintendo Switch Proコントローラー |
セーブデータお預かり | 対応 |
対応ハード | Nintendo Switch |
メーカー | Blacksmith DoubleCircle |
対応言語 | 日本語,英語 |
配信日 | 2023年7月13日 |
暴力 (軽度)
セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
本体にダウンロードした商品をインストールするために、記載している容量より多くの空き容量が必要になる場合や、記載しているよりも少ない空き容量のみが必要になる場合があります。
容量が足りない場合は、必要のないソフトを整理するか、十分な空き容量があるmicroSDカードをお使いください。
購入を確定すると決済がおこなわれます。
購入後のキャンセルや返金はできません。
ご使用前にNintendo Switchの「安全に使用するために」を必ずお読みください。
ご購入・ご利用の際の注意事項
レーティングや容量などの商品を購入 / あそぶための条件が、予約のお申し込み段階では確定していない場合があります。
決済時において商品のレーティングが以下に該当する場合には、予約の申し込みがキャンセルされます。
・保護者(ファミリーの管理者)が設定する「ニンテンドーeショップの閲覧制限」の制限対象である場合。
・お客様のニンテンドーアカウントの年齢では購入できないレーティングである場合。
ニンテンドーアカウントの「みまもり設定」で 「ニンテンドーeショップの購入制限」を設定 (決済予定日までに新たに設定する場合を含む)していても、予約済み商品の決済は制限されません。予約済み商品の決済を行わないためには、予約の申し込みをキャンセルする必要があります。
予約のキャンセルは「アカウント情報」の「予約済み商品」からおこなえます。
決済時において商品のレーティングが以下に該当する場合には、予約の申し込みがキャンセルされます。
・保護者(ファミリーの管理者)が設定する「ニンテンドーeショップの閲覧制限」の制限対象である場合。
・お客様のニンテンドーアカウントの年齢では購入できないレーティングである場合。
ニンテンドーアカウントの「みまもり設定」で 「ニンテンドーeショップの購入制限」を設定 (決済予定日までに新たに設定する場合を含む)していても、予約済み商品の決済は制限されません。予約済み商品の決済を行わないためには、予約の申し込みをキャンセルする必要があります。
予約のキャンセルは「アカウント情報」の「予約済み商品」からおこなえます。
© 2023 Blacksmith DoubleCircle
ニンテンドーアカウントをNintendo Switch本体に連携した後、ニンテンドーeショップを起動する必要があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
ダウンロードを開始しました。
ダウンロード状況は本体でご確認ください。
ほしいものリストを使用するにはニンテンドーアカウントのログインが必要です。
通信エラーが発生しました。 しばらく時間をおいてから再度お試しください。