代替テキスト

『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い

『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い

追加コンテンツ

このハイペースのアクション満載DLCでケイシー・ジョーンズが参戦!廃品置き場を突っ切って戦い、新しい敵とボスと対決し、強力なアーティファクトを獲得しよう。

『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
『ミュータント タートルズ: スプリンターの運命』 ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦い
Loading...

ダウンロード版

キャンセル不可

この商品を利用するためには「Teenage Mutant Ninja Turtles スプリンターの運命」が必要です

このハイペースのアクション満載DLCでケイシー・ジョーンズが参戦!廃品置き場を突っ切って戦い、新しい敵とボスと対決し、強力なアーティファクトを獲得しよう。

ハイスティックをお見舞いしてやる! ケイシー・ジョーンズ様、途中出場だぜ!

シュレッダーと戦い父さんを救出するため、タートルズにはあらゆる助けが必要だ。そして、自警団の仲間にして友達のケイシー・ジョーンズはもうホッケースティックを掴んでぶん殴る準備ができている。しかも、彼はニューヨークの屋上での近道まで知っているらしい!しかし、この道は廃品置き場とミュータント・フロッグスの縄張りを通ることになる。これはもしかすると、消えてしまったケイシーの車とも関係があるのだろうか?
それはともかくケイシーはどえらい戦士だ。技術不足を圧倒的な力で補っている。スラップショットは、このゲームにおける最初の遠距離攻撃であり、カエルのミュータントたちをなぎ倒してくれるだろう。

廃品置き場へようこそ!

カライの撃破後、ストリートに入るか、廃品置き場で運試しをするかのどちらかを選択できる。廃品置き場ではケイシー、ミュータント・フロッグス、連中のメカニックのジジ、そしてサプライズのミュータント・フロッグの「アンコール」が登場する最新ストーリーが展開される。
廃品置き場はあまり居心地の良い場所ではなさそうに思えるが、ミュータント・フロッグスが住み着いて家にしている。燃えるドラム缶がもたらす温かさ、全然まったく有毒ではない水、いたるところにあるカエルのグラフィティの美しさ… 実際にはこんないい場所はなかなかない。
ジジの盗品ショップ、クレーンビスタを忘れずに訪れ、活気あふれるバトルボット・アリーナに出向くことで滞在を完璧なものにしよう。

新しい敵と強力なボス

廃品置き場ではミュータント・フロッグスがひっきりなしにこちらを悩ませてくる。ずる賢いアッティラは、改造したストックジェンのロボットを大暴れさせ、陽気なカエルメカニックのジジ、そしてタートルズと仲間たちがまだ知らない脅威は、ノコギリを使いこなしてランの途中での難関となる。しかし、廃品置き場での究極のチャレンジとなるのは、チンギスのメカ、廃キネーターだ。カエルたちが見つけたすべての武器を使ってくるぞ!

新しいプレイ方法

5種類の新しいアーティファクトを獲得し、ケイシーの霊感、マスタリー、ツールを他のキャラクターとのランで活用する方法をマスターしよう!アーティファクトには、マルチプレイヤーのランに役立つものや敵をスタンさせるものなどがある。ケイシーのパワーセットはスペシャルアビリティやガードブレイクなどを強化するだけでなく、他にもサプライズ満載だ。

さらに盛り上がる協力プレイ

フレンドがケイシー・ジョーンズと廃品置き場を持っていない?問題ない!マッチのホストが持っていれば、全員がオンラインプレイで廃品置き場をプレイできる。もちろん、自宅で一緒に昔ながらの協力プレイをすることも可能だ。友達や家族を集めて、ケイシー・ジョーンズ&廃品置き場の戦いを一緒に楽しもう!

※メーカーによる説明です。

詳細情報

対応本体
Nintendo Switch
メーカー
Super Evil Mega Corp
IARC_GENERIC 12+
  • 軽い暴力、
  • ユーザー インタラクション

ご使用前にNintendo Switchの「安全に使用するために」を必ずお読みください。

© 2025 Viacom Overseas Holdings C.V. All Rights Reserved. Developed and published by Super Evil Megacorp.