
蒼黒の楔 ~緋色の欠片 玉依姫奇譚~ for Nintendo Switch
ソフト
二つの世界を映し出す鏡
二人を繋ぎ止める宿命の楔






- 種類:
- ダウンロード版
二つの世界を映し出す鏡
二人を繋ぎ止める宿命の楔
■「蒼黒の楔」のストーリー
『鬼斬丸』の封印から1年――。
季封村には夏が訪れ、『玉依姫』を継ぐ春日珠紀と
『守護者』たちは平和な日々を過ごしていた。
しかし、そんな日々が長く続くことはなく、
彼らが住む季封村は前触れもないまま異変に襲われた。
一瞬にして玉依の関係者を除いて無人となり、
村からも出られなくなってしまう。
珠紀たちがこの異変を調べるなかで、
ある【鏡】が関わることがわかってくる。
それは鬼斬丸の封印で消え去ったと思われた宿命の鎖だった。
ある者は大切な者を守るため、ある者は生き残るため、
ある者は復讐のために『世界の終わり』に挑む。
様々な組織や人物、思惑が交差しあい、
珠紀たちも『世界の終わり』を防ぐ戦いに身を投じることになる。
何を正義とするのか、本当に守るものはなんなのか、
そして珠紀が大切な人と共に下す決断とは――。
■「緋色の欠片」とは
本シリーズは古より「鬼斬丸」という刀を封印・管理する村を舞台に、「玉依姫」として刀を封印するという使命を受け継いだ少女と、玉依姫を護る 「守護者」と呼ばれる少年達との運命と恋愛模様を描いた、恋愛アドベンチャーゲームです。
■セールスポイント
『緋色の欠片』のその後を描いた『蒼黒の楔 緋色の欠片3 』がNintendo Switchに登場!
更にこの1本でファンディスクである『蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉』もプレイ可能です。新たな脅威と戦う中で紡がれる切ない恋模様は、『緋色の欠片』ファン必見!
当時の感動はそのままに、より快適な操作でお楽しみいただけます。
■過去追加システムやシナリオを完全網羅!
2008年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3』はもちろん、2010年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル』の追加システム、更には2011年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS』の追加シナリオも全て収録!
ゲーム開始時より存分にお楽しみいただけます。
『鬼斬丸』の封印から1年――。
季封村には夏が訪れ、『玉依姫』を継ぐ春日珠紀と
『守護者』たちは平和な日々を過ごしていた。
しかし、そんな日々が長く続くことはなく、
彼らが住む季封村は前触れもないまま異変に襲われた。
一瞬にして玉依の関係者を除いて無人となり、
村からも出られなくなってしまう。
珠紀たちがこの異変を調べるなかで、
ある【鏡】が関わることがわかってくる。
それは鬼斬丸の封印で消え去ったと思われた宿命の鎖だった。
ある者は大切な者を守るため、ある者は生き残るため、
ある者は復讐のために『世界の終わり』に挑む。
様々な組織や人物、思惑が交差しあい、
珠紀たちも『世界の終わり』を防ぐ戦いに身を投じることになる。
何を正義とするのか、本当に守るものはなんなのか、
そして珠紀が大切な人と共に下す決断とは――。
■「緋色の欠片」とは
本シリーズは古より「鬼斬丸」という刀を封印・管理する村を舞台に、「玉依姫」として刀を封印するという使命を受け継いだ少女と、玉依姫を護る 「守護者」と呼ばれる少年達との運命と恋愛模様を描いた、恋愛アドベンチャーゲームです。
■セールスポイント
『緋色の欠片』のその後を描いた『蒼黒の楔 緋色の欠片3 』がNintendo Switchに登場!
更にこの1本でファンディスクである『蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉』もプレイ可能です。新たな脅威と戦う中で紡がれる切ない恋模様は、『緋色の欠片』ファン必見!
当時の感動はそのままに、より快適な操作でお楽しみいただけます。
■過去追加システムやシナリオを完全網羅!
2008年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3』はもちろん、2010年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル』の追加システム、更には2011年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS』の追加シナリオも全て収録!
ゲーム開始時より存分にお楽しみいただけます。
※メーカーによる説明です。
詳細情報
プレイモード | |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
セーブデータ お預かり |
|
対象本体 | Nintendo Switch |
メーカー | アイディアファクトリー |
対応言語 | 日本語 Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)では日本語でのみ遊べます。ただし、一部、ソフト内で言語を変更できる場合があります。 |
セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
対応機能について
本ソフトは以下の機能に対応しています。
- タッチスクリーン
ご使用前にお持ちのゲーム機本体の「安全に使用するために」を必ずお読みください。
©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY