
タイムギャル HDリマスター タイトー LDゲームコレクション
ソフト
時空少女レイカがNintendo Switch™にタイム・ワープ!






- 種類:
- ダウンロード版
Nintendo Switch 2 での動作確認状況
時空少女レイカがNintendo Switch™にタイム・ワープ!
タイトーのレーザーディスク・アニメーションゲーム第3弾。
タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した未来の大悪党ルーダを、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが過去の時代に遡って追跡していくアクションゲームのHDリマスター化。
リリース当時、主人公レイカのキャラクターが人気を呼び、入力をミスした時のリアクションの種類の豊富さから、あえてミスをして楽しむという遊び方も流行った作品。
■LD(レーザーディスク)ゲームとは
1980 年代中ごろにゲームセンターで遊ばれたゲームジャンルのひとつで、映像表示にビデオディスクのレーザーディスクを使用していました。長時間に渡る実写やアニメーションの映像を表示していたため、当時のビデオゲームのグラフィックでは不可能だった、細かく美しい映像が表示されることが特徴です。
LDゲームでは、特定の場面で画面に表示される指示に対して、プレイヤーが正しくアクションを起こすことでゲームが進行します。
アクションをミスすると、失敗映像に切り替わり、一定回数のミスでゲームオーバーとなります。
このシステムは現在もクイックタイムイベント(Quick time event/QTEと略される)として一部ゲームで採用されています。
タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した未来の大悪党ルーダを、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが過去の時代に遡って追跡していくアクションゲームのHDリマスター化。
リリース当時、主人公レイカのキャラクターが人気を呼び、入力をミスした時のリアクションの種類の豊富さから、あえてミスをして楽しむという遊び方も流行った作品。
■LD(レーザーディスク)ゲームとは
1980 年代中ごろにゲームセンターで遊ばれたゲームジャンルのひとつで、映像表示にビデオディスクのレーザーディスクを使用していました。長時間に渡る実写やアニメーションの映像を表示していたため、当時のビデオゲームのグラフィックでは不可能だった、細かく美しい映像が表示されることが特徴です。
LDゲームでは、特定の場面で画面に表示される指示に対して、プレイヤーが正しくアクションを起こすことでゲームが進行します。
アクションをミスすると、失敗映像に切り替わり、一定回数のミスでゲームオーバーとなります。
このシステムは現在もクイックタイムイベント(Quick time event/QTEと略される)として一部ゲームで採用されています。
※メーカーによる説明です。
詳細情報
プレイモード | |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
ファミリーへの貸し出し | |
セーブデータ お預かり |
|
対象本体 | Nintendo Switch |
メーカー | タイトー |
対応言語 | 日本語 Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)では日本語でのみ遊べます。ただし、一部、ソフト内で言語を変更できる場合があります。 |
セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
ご使用前にお持ちのゲーム機本体の「安全に使用するために」を必ずお読みください。
本商品は、パッケージ版『タイトー LDゲームコレクション』収録の『タイムギャル HDリマスター』と同内容です。重複しての購入に御注意願います。
© TAITO CORPORATION 1985, 2023 ALL RIGHTS RESERVED.